2025年1月31日金曜日

黒崎家

 

先土曜夜〜日曜、黒崎家。

飲んで、泊まって、ラウンドワン。

お世話になりました。

カラー ガンダム

 

一般教養として履修。1週間前の話。

同世代のオジサンがいっぱいいました。

うん、カラーですね。確認ヨシ!ということで。

オフビ

 


火曜は昼から。

着いたら散水中↓。と思ったらまさかの適切さでベスコン。最高でした。

オフビで「適度」「適切」「ホスピタリティ」を感じるなんて、、、これが令和?、ということで。

2025年1月23日木曜日

モトビ

 


昨日は昼から平日モトビ。

春の陽気、ベスコン、最高。

もう花粉を感じます。1月に舞うのは史上最早とのこと。異常気候が毎年なら、それは異常じゃなくて平常、ということで。

2025年1月18日土曜日

トランポ整備

 


バッテリー交換。

車両購入後初、なので6.5年保ちました。お疲れ様でした。

次回交換作業する自分への伝言は、「助手席のチルトアップは標準のベルトじゃなくて、タイダウンで限界まで上げたほうが良い」。

未来の自分が憶えているとは思えませんが、ということで。


オフビ

 



木曜は昼からオフビ。

オフビ基準でベスコン。って走ってたらひっさしぶりにちゃんとした転倒。体がOKで良かった。

飛びすぎからのお釣り。ヨンゴーあるある。もちろんヨンゴーが悪いわけではなく、乗り手がしょっぱいだけ。くれぐれも気をつけましょう。

クラッチレバーが根元で折れて、、、押すので疲労困憊。ツーストならNで回転上げてからのガチャンでイケますが、、、フォーストヨンゴーは無理でした。

戻って、レバー替えて、走ったけど、、、こういう日は帰る!で終了。

無事に帰れることに感謝、ということで。

試合

 



先日月曜日はおこさまの試合。

お疲れ様でした。


2025年1月6日月曜日

オフビ

 


今日はオフビ。

凍ってそう、なので遅めに走り出し。午後はイイ感じに。

冬のオフビは、平日午後限定で走るようです、ということで。


イチサン整備

 



オイル交換。

フォークオイル交換。右のシールも滲み始めてたので交換。

ついでにステムメンテ。

トップナット下のワッシャが錆びてたので、交換。

Fフォークのインナーダンパーがもう厳しいなぁ、で左右新品交換。ケッコーなコスト、ですが年式的にも部品が買えるうちに買う、が正義。

そして初詣、ということで。

2025年1月5日日曜日

モトビ

 




昨日は初乗りモトビ。
の前にリアタイヤ交換。初めてのKENDA。新品。ローテーション方向で特性を変えることが出来るんですね。
無くなったTech10のストラップも交換。1本から売ってくれれば最高なんですが。コストと言うより、これでまた使うアテの無い在庫が。。。使わないものは捨てる!ことができればねぇ。

で、モトビ。ベスコン+新品タイヤ=最高。良い初乗りになりました、ということで。