skip to main
|
skip to sidebar
TKDracepack
2010年5月31日月曜日
ごはん
ぺペロンうどん
① ベーコン+タマネギ+塩+コショー+ガーリックパウダーをレンジで3min
② 冷凍うどんを説明時間通りに、レンジ
③ ①②+オリーブオイル+ぺペロンパウダー+ポン酢をレンジで1min
④ カツヲブシかけて完成
ガーリックがキツイ方が好みなんで夜しか食べられません。
ウチには3口コンロ+魚焼きグリルがありますが、使ったことは無いです。
使う予定も無いです。汚れるのキライ。
使う器具はレンジと電気ケトルのみ。ある意味オール電化・・・
2010年5月30日日曜日
桶
昼から3本。
伊那前の肉食や獣目サンがガオガオ。自分は端っこで草をハムハム。
伊那な皆様、結果を楽しみにしてます。自分は埼玉でお留守番。
2010年5月29日土曜日
ゼロナナ整備とモトビ
前スプロケ交換。まぁまぁ使い切った感あって満足。
そして昼からモトビ3本。ベスコンで満足。
そして雨が降ってきてDNF。
2010年5月23日日曜日
ゼロハチ整備
ミニバイクの人たちが着けてるマスタシリンダガードを真似してウチにあったアングル材をCUT。
なるべく地味に・・・と思ったハズなのに、気が付いたらバフかけしてた・・・
ヒカリ物好きは男子の本能。
で、最近組んでて?だったフロントフォークの疑問解決の為にバラシ。
答えは、「年式違いでインナロッド長が違う」でした。
コレだから寄せ集めは・・・って自分が把握しとけばモンダイ無し。
でも左右の突き出しが違うのはカッコ悪いよねぇ・・・
後はMiオイル交換して終了。
2010年5月22日土曜日
モトビ
昼から3本、スージーさん、テルさんと。あ、#101選手も来てました。
新品中古タイヤはかなり調子いい。そうとう楽しかったんで満足~。
2010年5月18日火曜日
頂き物
イワイに行った時の写真を主催者様から頂きました。ありがとうございます。
背景が春っぽくて和みます。狭いけど、それなりに気持ち良い感じで。
2年ダートで使った中古車の割には綺麗じゃね?と自己満。
2010年5月17日月曜日
ゼロナナ整備
ちょう久しぶりに前後タイヤとリアパッド交換。
COSMIC SPEED様の御好意で中古タイヤを頂けたので。
IAのお下がりだったり、450用のSIZEだったりですが、自分には十分です。
本当に助かります。エコだし。タイヤはモタスリ買うので精一杯・・・
今度の土曜に使いたいな~。
2010年5月16日日曜日
ありがとう
引越し祝いにネオとリョータから頂きました。ありがと。
まぁ、ボクは火遊びはしないんで、置くならもっとふさわしい店とか家とかあるとか無いとか?
でも、中途半端な燃焼はイロイロと面倒な不活性ガスが出るんで、燃えるんなら完全燃焼が望ましいですね、エンジニア的には。
2010年5月15日土曜日
初イワイ
行ってきました。楽しめました。
「ARJ」ってゆうフリーペーパー様が主催とのこと。
走れる場所、機会を増やして下さるのはありがたいことです。
自分らも仕事しながら、小遣いでのってますが、フリーペーパーも
同じようなモンらしいですね。
30min×6本ありますが、帰りの渋滞がイヤで20min×4本で撤収。
モタードを見たことが無い人が多かったみたいで珍しがって頂けたよーです。
結構楽しい感じのコースかな。ちょうメイッパイでは行けない感じですが。
ゼロハチ整備
注文していたシムをウエポン様で受け取り組み付け。
いつも、安い&純正部品しか買わずに申し訳ないです。
セレブなら前後のシムを一通り頼んで手持ちにするんだろうけど。
ミスってカムチェーンがクランクから外れたんで強制Engオイル交換。
終わりまくった前タイヤを終わりかけのタイヤに交換。
せっかく行くなら楽しく乗りたいんで。
で、一瞬だけ音出しして終了。ビビリなんで、組んだら音は出さないと不安なの・・・
2010年5月13日木曜日
ゼロハチ整備
ケツ剥け対策にシートへスポンジ追加。前オーナーが削った分を足す方向で。
本当、ケツ剥けの痛さは悩み。450+ボロタイヤは特に。
ミンナどーしてるんだろ?自分らの周りは「我慢」の対策ONLYだけど。
尚、¥3500の激安エアタッカ使用ですが、かなり調子イイ。
おまけで針が3000本付いてきますが、個人ユースだと一生分はあるかと思われます。
で、ラップショットの配線取り回しをやり直して、手の痺れ対策にゲル入りグリップを装着。
¥2000はかなり悩んだけど、思い切って。ブラもゲル入りは高いらしーしショガナイ?と自分を納得させて。
そんなわけで、今度の土曜日は「イワイサーキット」が走れるらしいので遠足に行こうかと。一緒に行ってくれる人大歓迎です。
・・・その前に開けたマンマのカム周りを戻さないとか。
2010年5月9日日曜日
桶
午前3本。で、イマイチ体調悪く帰って睡眠。
夕方起きてヘッドカバー開けてバルブシム測って終わり。
そんなパリッとしない1日。
2010年5月8日土曜日
ゼロハチ整備
バルクリチェック。
チョットだけ調整したいんだけど、今挟んでるシムの数字書いた紙が無い・・・
しっかりしてよ、やや過去の自分。てことでソノママ蓋。
明日乗りたいし、2回バラしたくないし。
で、あとはチョコチョコ磨いたり調整したりで終了。
スタンドが限界。初モトクロッサー購入の2001年に中古で貰ったんで、
よく持ったでしょう。ここまでクルと使い切った感があって満足。
明日は肉食獣はビワコってるハズなんで、まだボロタイヤでいいかな。
自分の次は・・・エビス?下手するともてぎの最終戦?
どうせ出るなら・・・・ソコソコ走れそうな状態になってからがいいな~
2010年5月5日水曜日
ゼロハチ整備と桶
午前中はRブレーキパッド交換。
パッドピン段ツキ結構あるけど・・・次回交換で。
サイレンサーもヤフオクGETなUS98dB品に。
そして昼から3本。小平サンと楽しく。
タイヤボロいんで、無理はせず、イロイロと試し乗りして終了。
うーん、最近手首のリハビリ通いをサボってたら、スゴイ痺れが来たんス。
体は正直んス。明日怒られるの覚悟で病院行くかな・・・
2010年5月3日月曜日
オフビ
日野サン、パチプロ、テルさんと。
自分以外みんな2st。自分も欲しい・・・特性が4stな2stが・・・
2010年5月1日土曜日
ゼロハチ整備
ヤフオクで格安GETしたレンサルのクラッチレバー装着。
定価は超高いだけはあり、モノの出来映えは確かに素晴らしい。
別にノーマルでもイイんですが、速攻でピボットが減ってガタが出るんで。
でもホットスタータ無いんだよな、・・・ま、どうせ使わないとゆうことで。
で昨日曲がったハンドガードを修正して終了。
うーん、風邪な気が、ヤバイな・・・
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
MAHLE TKDracepack
御世話になってます
MAHLE
BEHR
DUNLOP
peak performance B&C
sound of proffessional taste -HIBIKI-響
Garage KAZU CRAFT
WESTPOINT
AUTO STUDIO SKILL
KIT-HE
AND-WEAR
PRIDE1
OSL
高砂精密
Gadget design
masa2 OUTPUT
MAG STOCK
LOVE MOTARD
鈴木研究所
おしだ整体院
for key
自己紹介
TKDracepack
ガラスの40代。
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2025
(22)
►
4月
(3)
►
3月
(4)
►
2月
(5)
►
1月
(10)
►
2024
(86)
►
12月
(9)
►
11月
(9)
►
10月
(6)
►
9月
(8)
►
8月
(5)
►
7月
(4)
►
6月
(8)
►
5月
(11)
►
4月
(9)
►
3月
(11)
►
2月
(2)
►
1月
(4)
►
2023
(92)
►
12月
(11)
►
11月
(11)
►
10月
(9)
►
9月
(5)
►
8月
(1)
►
7月
(6)
►
6月
(12)
►
5月
(11)
►
4月
(9)
►
3月
(5)
►
2月
(6)
►
1月
(6)
►
2022
(72)
►
12月
(9)
►
11月
(8)
►
10月
(8)
►
9月
(3)
►
8月
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(6)
►
5月
(9)
►
4月
(7)
►
3月
(5)
►
2月
(7)
►
1月
(7)
►
2021
(82)
►
12月
(9)
►
11月
(10)
►
10月
(9)
►
9月
(4)
►
8月
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(5)
►
5月
(12)
►
4月
(8)
►
3月
(8)
►
2月
(9)
►
1月
(5)
►
2020
(59)
►
12月
(3)
►
11月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(7)
►
7月
(7)
►
6月
(8)
►
5月
(3)
►
4月
(2)
►
3月
(7)
►
2月
(9)
►
1月
(10)
►
2019
(93)
►
12月
(6)
►
11月
(6)
►
10月
(6)
►
9月
(8)
►
8月
(8)
►
7月
(8)
►
6月
(6)
►
5月
(9)
►
4月
(9)
►
3月
(9)
►
2月
(10)
►
1月
(8)
►
2018
(94)
►
12月
(10)
►
11月
(7)
►
10月
(8)
►
9月
(6)
►
8月
(13)
►
7月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(7)
►
4月
(9)
►
3月
(9)
►
2月
(7)
►
1月
(9)
►
2017
(79)
►
12月
(6)
►
11月
(7)
►
10月
(5)
►
9月
(7)
►
8月
(12)
►
7月
(7)
►
6月
(5)
►
5月
(6)
►
4月
(8)
►
3月
(6)
►
2月
(5)
►
1月
(5)
►
2016
(69)
►
12月
(6)
►
11月
(6)
►
10月
(10)
►
9月
(5)
►
8月
(10)
►
7月
(9)
►
6月
(6)
►
5月
(8)
►
4月
(6)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2015
(80)
►
12月
(3)
►
11月
(2)
►
10月
(5)
►
9月
(9)
►
8月
(8)
►
7月
(5)
►
6月
(6)
►
5月
(9)
►
4月
(11)
►
3月
(12)
►
2月
(5)
►
1月
(5)
►
2014
(87)
►
12月
(10)
►
11月
(6)
►
10月
(5)
►
9月
(3)
►
8月
(8)
►
7月
(9)
►
6月
(2)
►
5月
(10)
►
4月
(9)
►
3月
(9)
►
2月
(7)
►
1月
(9)
►
2013
(100)
►
12月
(12)
►
11月
(6)
►
10月
(8)
►
9月
(4)
►
8月
(6)
►
7月
(8)
►
6月
(8)
►
5月
(8)
►
4月
(12)
►
3月
(7)
►
2月
(11)
►
1月
(10)
►
2012
(118)
►
12月
(8)
►
11月
(8)
►
10月
(9)
►
9月
(9)
►
8月
(9)
►
7月
(9)
►
6月
(8)
►
5月
(12)
►
4月
(11)
►
3月
(12)
►
2月
(13)
►
1月
(10)
►
2011
(137)
►
12月
(9)
►
11月
(6)
►
10月
(13)
►
9月
(15)
►
8月
(10)
►
7月
(11)
►
6月
(14)
►
5月
(15)
►
4月
(20)
►
3月
(7)
►
2月
(7)
►
1月
(10)
▼
2010
(149)
►
12月
(13)
►
11月
(8)
►
10月
(17)
►
9月
(8)
►
8月
(12)
►
7月
(12)
►
6月
(15)
▼
5月
(16)
ごはん
桶
ゼロナナ整備とモトビ
ゼロハチ整備
モトビ
頂き物
ゼロナナ整備
ありがとう
初イワイ
ゼロハチ整備
ゼロハチ整備
桶
ゼロハチ整備
ゼロハチ整備と桶
オフビ
ゼロハチ整備
►
4月
(15)
►
3月
(12)
►
2月
(12)
►
1月
(9)
►
2009
(108)
►
12月
(10)
►
11月
(15)
►
10月
(8)
►
9月
(11)
►
8月
(15)
►
7月
(13)
►
6月
(13)
►
5月
(14)
►
4月
(9)